代々木八幡宮の縁結びの効果はお守りにあった!?

代々木八幡宮のご利益と縁結びについて調べました。ローズクォーツが勾玉(まがたま)の形をしたお守りが人気です。
代々木八幡宮のご利益
御祭神は応神天皇(おうじんてんのう)が祀られています。応神天皇は八幡さまです。
八幡さまは、古くから国家を守護・安定させる事。邪道をうちやぶり、正しい道理を世の中にあらわし広める神と仰がれてきました。その強い神徳から「厄除開運」の神様として祀られています。
また応神天皇の時代は、大陸から文化が多く渡ったことから「産業・文化の発展と守護」また母親である神功皇后との親和から「安産」「子育て」「家内安全」の神としても崇められています。
代々木八幡宮の出世稲荷
代々木八幡宮には奥に出世稲荷があります。この出世稲荷に参拝すると仕事運がUPされると言われて注目されています。
ただ、出世稲荷だけ参拝するのはだめで代々木八幡宮・拝殿に参拝してから出世稲荷に参拝するのが参拝の仕方です。
元からその土地にあった神社の神様を無視して、ご利益欲しさに人気の御祭神を参拝するのはよくないそうです。
パワースポットの共通点
代々木八幡神社もパワースポットとしても人気ですが、そもそもパワースポットが神社に多いのは何故でしょうか?
「気に満ち溢れている」
よくわからないけどパワー感じる時、その土地の歴史を調べると
・古代から土地の神様が祀られていたところ
・祭事が行われていたところ
・樹木が豊富なところ(そうなってきたところ)
などがあがります。
古から、人々が神聖な空間として特別視してきた場所が、現在でも多くのパワースポットになっていることが多いです。
縁結びで人気のローズクォーツのお守り
お守りとは人の願いを象った縁起物です。神社であればその縁起物に祈願して、その神様のご神徳がこもるようにすることもあります。
又、お守り自体に人々の願いが叶うための、材料を使うことがあります。パワーストーンなどです。
代々木八幡宮のお守り「縁結び守り(1000円)」にはローズクォーツ(紅水晶)の勾玉(まがたま)が使われています。ローズクォーツの意味はご存知ですか?
「愛とやさしさの象徴」です。女性の内面にある美しさを引き出してくれる石です。
パワーストーンには、持っている人の潜在能力を引き出す力があるといわれています。 縁結び守りは、水晶の不思議な力により幸運を招くようにご祈願してあるそうです。
※ローズクォーツの効果に関しては、このサイトでも紹介しています。↓
現代では女性も仕事に、忙しい日々を送っているのでゆっくりとした時間がありません。お守りを身につけることで、神様に働きかけてもらい、自分自身のパワーも上げていきたいですね。
この記事へのコメントはありません。